11月10日(火)に開催しました公演の様子です。You Tubeでどうぞご覧ください。
ダイジェスト版 (約8分間)
公演のすべてをご覧になれます。You Tubeでどうぞご覧ください。
第一部 ワークショップ「お能とは」/素囃子「早笛」 (約43分間)
第二部 特別展示「展示品解説」/インタビュ- (約18分間)
第三部 実演鑑賞 舞囃子「羽衣」/舞囃子「高砂」/質疑応答 (約40分間)
公演インタビュー (約8分間)
晴天にも恵まれ、秋晴の空、紅葉したお庭を背に、能の世界をお楽しみ
いただきました。
当日の公演映像は下記の時間、TOKAIケーブルネットワークで放映されます。
「トコチャンワイド」特集(7~8分程度)
11月30日(月)12:00~、17:00~、21:00~、24:00~
12月1日(火)5:00~
特番(120分枠)
12月6日(日)10:00~
12月12日(土)19:00~
12月19日(土)13:00~
12月29日(火)16:00~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コロナ禍の本年は、「ふじのくに#エールアートプロジェクト」の助成を得て
伝統芸能講座を開催いたします。
三つの密がないように参加人数を抑えて互いの距離をとり開催しますが、
間近に感じることができるようにイヤホンを使ったり、細部を確認して
いただけるよう後日、映像を配信したりします。
能面や装束などの特別展示も分散させ、安心して鑑賞できるようにします。
印刷用は以下をクリックしてください。
イベントの詳細は、下記の通りです。
■日程:令和2年11月10日(火)
■時間:第1回 12時~14時 / 第2回 15時~17時
■会場: 東山旧岸邸
■定員:各回25名(事前予約制) ※応募多数の場合は抽選
■参加費:協賛席(室内ソファー席)5,300円(税込)
一般席(庭園椅子席)3,800円 (税込)
■お申込み:電話:0550-83-0747(火曜休館)
東山旧岸邸ホームページ:お問合せフォームより
氏名、ふりがな、郵便番号、住所、電話番号、希望回、席種、参加人数、
当日の公演映像の配信希望有無をお知らせください。
※ふじのくに#エールアートプロジェクト採択事業のため、広報用の撮影が行われる場合があります。
※お申込の際にお伺いした個人情報は、当イベント運営上の目的以外には使用いたしません。
ご不明な点等ございましたら、お気兼ねなくお問合せください。
皆さまにお会いできますことを、心より楽しみにしております。
-------------------------------------------
■主催 御殿場市東山旧岸邸
■助成 ふじのくに#エールアートプロジェクト
■協力 (一・社)塩津能の會、(株)イヤホンガイド、(株)TOKAIケーブルネットワーク