【イベント】「写経の集い」のお知らせ

★受付は終了いたしました。

新緑の美しい季節、東山旧岸邸で写経をしてみませんか。
かつて岸信介氏は御殿場の自邸、東山旧岸邸で
静かに写経の時間をすごしていたそうです。
庭園の緑を前にして心落ち着く時間をゆっくりとおすごしください。

日  程:2014年5月19日(月)、21日(水)、22日(木)、23日(金)
              26日(月)、28日(水)、29日(木)、30日(金)
         ★受付は終了いたしました。

時  間:14:00開始
会  場:東山旧岸邸 2階和室 (2階は通常非公開)
定  員:各回 6名 事前予約制 ※先着順です。
参 加 費:1,000円(入館料 含) ※道具、上着はご用意しております。
お申込み:HPお問合せフォームまたはお電話にて、
     氏名、希望日、参加人数、ご連絡先お電話番号をお知らせください。
T E L:0550-83-0747

※お申込の際にお伺いした個人情報は、当イベント運営上の目的以外には使用いたしません。

 

【終了イベント】和菓子講座「茶の湯の菓子」

東山旧岸邸では、3月21日(金・祝)に、和菓子講座「茶の湯の菓子」を開催いたしました。
当日の様子をご紹介いたします。

◎イベント概要
虎屋文庫の文庫長である丸山良氏を迎えて茶の湯の菓子の歴史とともに、
菓銘や季節感の楽しみ方を学び、抹茶と菓子をあわせてお楽しみいただくという企画です。

■講和

時代ごとに移り変わる茶菓子について、
スライドの写真をご覧いただきながらお話を聞いていただきました。
うなずきながら熱心にメモを取る方が多くいらっしゃいました。

■抹茶と菓子 

春の訪れを感じさせるあたたかな日にお楽しみいただきました。
お越しくださいました皆さま どうもありがとうございました。

 

【終了イベント】吉田五十八「東山旧岸邸」2階特別公開

東山旧岸邸では、昨年に引き続き、2月20日から24日までの5日間、
2階の特別公開を開催いたしました。
その様子をご紹介いたします。
(当初2月19日からの予定でしたが、この日は大雪の影響により臨時休館いたしました。)

 ◎イベント概要
通常は非公開の2階部分を含めて、ボランティアスタッフのガイドを聞きながら細部まで見学して頂きました。
本年度は事前予約なしで、ご来館いただいた方はどなたでも通常の入館料でご覧いただける企画としました。

 

2階へあがると、岸夫妻のプライベート空間です。

 

 みなさん興味津々のご様子です。

吉田五十八のこだわりや工夫が随所に見られます。

 

ご来館いただきましたみなさま、どうもありがとうございました。

【お知らせ】2月20日(木)より通常開館いたします

大雪の影響で臨時休館させていただいておりましたが、
2月20日(木)より通常開館いたします。
敷地内はまだ雪が残り、お足元の悪い箇所が多くございます。
また落雪の恐れのある箇所もございますので、ご来館の際は
お気をつけくださいますようお願い申し上げます。

吉田五十八「東山旧岸邸」2階特別公開は予定通り、2月24日(月)まで
実施いたします。
みなさまのご来館をお待ちしております。

【お知らせ】本日2月14日は12:00で閉館いたします

大雪の影響により、本日2月14日(金)は12:00で閉館
させていただきます。
ご来館のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。