【イベント】 吉田五十八「東山旧岸邸」二階特別公開のお知らせ

東山旧岸邸では12月10(土)~18日(日)の8日間、
通常非公開である2階を特別公開いたします。

期間中は通常の入館料にて、事前予約なしで2階をご見学いただけます。
※一定人数になりましたら2階への入場を制限させていただく場合が
ございますのでご了承ください。

■日    程:2016年12月10日(土)~18日(日) ※12月13日(火)は休館
■開館時間:10:00 ~ 17:00(ご入館は16:30まで)
■入 館 料:一般個人   300円(団体 250円)
小・中学生  150円(団体100円)
※団体料金は20名様以上の場合です。
■お問合せ:東山旧岸邸 TEL:0550-83-0747

【イベント】伝統芸能講座「文楽 人形遣いの世界」

東山旧岸邸で文楽に触れてみませんか。
今回は文楽の人形遣いにスポットを当て、実演を交えたわかりやすい解説で
文楽の面白さにせまります。 近代数寄屋建築の邸宅で日本の伝統芸能を
間近でご堪能いただける貴重な機会です。
講座の後は、とらや工房にて特製菓子をお楽しみいただきます。

日  程:2016年11月29日(火)
時  間:14:00開始(16:00頃終了予定) ※満席となりました
講  師:吉田一輔(人形浄瑠璃文楽座・人形遣い)ほか
会  場:東山旧岸邸/とらや工房
定  員:50名 ※事前予約制 先着順
参 加 費:3,500円(特製菓子付)

お申込み:下記の必要事項を明記の上、東山旧岸邸ホームページ内のお問合せフォーム
またはファックス(0550-83-0778)にてお申込みください。先着順にて受付いたします。
受付後、順次「当日のご案内」をお送りいたします。

東山旧岸邸「文楽 人形遣いの世界」申込
・お名前(ふりがな) ・参加人数 ・ご住所 ・お電話番号(日中ご連絡が可能な番号)
・ファックス番号(※ファックスでお申込の方のみ)

※お申込の際にお伺いした個人情報は、当イベント運営上の目的以外には使用いたしません。

【終了イベント】夏休みワークショップ

東山旧岸邸×とらや工房 夏休みワークショップ

岸邸ってどんなところ?富士山ってどんなかたち?
~岸邸たんけんと和菓子づくり~

 

東山旧岸邸と隣接するとらや工房では、2016年7月27日(水)、28日(木)、
8月3日(水)、4日(木)に小学生とその保護者を対象とした
夏休みワークショップを開催いたしました。

夏休み期間中のイベントとして、今年で7回目の開催となりました。
東山旧岸邸では、住んでいた人物や建てた人物のことを知る「岸邸たんけん」を行い、
とらや工房では、富士山と夏をテーマにした“和菓子づくり”を行いました。
ワークショップの最後には、作りたての和菓子をお抹茶と一緒に試食しました。

当日の様子をご紹介いたします。

■岸邸たんけん

夏 夏2
1階のたんけんでは、建物のこと、住んでいた人物と各部屋の名前や特徴について
書かれたワークシート(穴埋め式問題)を持って、親子で作業に取り組みました。
たんけん中、分からない時や間違えた時には、岸邸のことをよく知っている
「岸邸ものしり博士」に質問をして答えを埋めていきました。
答え合わせもものしり博士が担当し、岸邸の解説を交えて行いました。

夏3 夏4

また、通常非公開の2階では、部屋にある3つの秘密を探しました。
直ぐに見つからない時は、大人も一緒に探して賑やかなたんけんとなりました。

■和菓子づくり(とらや工房)

夏5 夏6
和菓子づくりでは、和菓子の原材料や天然色素についての説明の後、
白衣・長靴・マスクを着用して厨房に入り、和菓子づくりが始まりました。

夏7 夏8

先ずは、講師の先生のお手本を見ます。その後、それぞれの作業台に戻り、
富士山の和菓子と夏のテーマの和菓子(ほおずき)を作りました。
初めは少し緊張した表情が見られましたが、手のひらで餡を丸めたり、
伸ばしたりするうちに素材の感触に慣れ、楽しんでいる様子が見られました。

■試食の時間

夏9

最後は、岸邸の和室に戻り、お抹茶と一緒に和菓子を試食しました。
一生懸命作った和菓子を眺めながら、和やかな雰囲気の中
ゆっくり味わっていただきました。

午後の時間をたっぷり使いワークショップを行いましたが、
真夏の暑さに負けず最後まで参加してくださいました。
ご参加の皆さま、どうもありがとうございました。

【イベント】月明かりの時間~映画と和菓子~

とらや工房で、秋の味覚を。
東山旧岸邸で、モノクロ映画を。
夜の幻想的な雰囲気とともにお楽しみください。

映画 ● 移動映画館「キノ・イグルー」
食事 ● 焼津・茶懐石 温石

■日   程 :
2016年 9月12日  (月)    19:00~ (終了しました)
2016年10月10日(月・祝)  18:00~ (満席となりました)
※キャンセル待ち受付中です。ご希望の方は東山旧岸邸までお問合せください。

■会    場 : 東山旧岸邸/とらや工房
■参 加 費 : 6,000円
※敷地内を歩くための灯り(懐中電灯など)をご持参ください。

■上映作品 :『キートンのセブンチャンス』(1925年 60分)

■お申込み :
下記の必要事項を明記の上、東山旧岸邸ホームページ内の
お問合せフォーム、またはファックス(0550-83-0778)へお申込みください。
先着順にて受付いたします。
・お名前(ふりがな) ・参加希望日 ・参加人数 ・ご住所
・お電話番号(日中ご連絡が可能な番号)

■お問合せ : 東山旧岸邸 0550-83-0747

 

【イベント】夏休みワークショップのお知らせ

東山旧岸邸×とらや工房 夏休みワークショップ

岸邸ってどんなところ?富士山ってどんなかたち?
~岸邸たんけんと和菓子づくり~

夏休みに建物探検と、和菓子づくりのワークショップを開催します。
まず東山旧岸邸がどんな建物なのかをみんなで探検します。
誰がどんな考えで建てたもので、いったい誰が住んでいたのでしょうか?
館内をぐるっと1周したころには岸邸ものしり博士になっているかも!
その後はとらや工房で富士山のかたちをした和菓子づくりに挑戦します。
世界でたったひとつ、自分だけの富士山が完成したら、
岸邸の和室でお抹茶といっしょにいただきましょう。

※写真は過去に行ったワークショップのものを使用しています。

◎ ワークショップ概要
日  程:2016年7月27日(水)、7月28日(木)、8月3日(水)、8月4日(木)
時  間:13:00~17:00 ※当日は13:00に東山旧岸邸受付へお集まりください。
会  場:東山旧岸邸/とらや工房
対  象:小学4年~6年生とその保護者 2名1組
(4~6年生のご兄弟は、小学生2名と保護者1名でのご参加が可能です)
定  員:各日 14名(7組)
参 加 費:1名 1,500円(東山旧岸邸入館料、和菓子材料費、抹茶代含む)
お申込み:7月15日(金)までに下記チラシの参加申込申込書もしくは
同内容をメールにご記入のうえ、いずれかの方法でお申込ください。
※参加希望日は第2希望までお知らせください。

①東山旧岸邸受付 ②ファックス (0550-83-0778)③ホームページのお問合せフォーム

チラシ表面  チラシ裏面(申込用紙)

応募者多数の場合は抽選となり、抽選結果とご参加についての詳細は
7月17日(日)以降、東山旧岸邸よりご連絡いたします。

お問合せ:東山旧岸邸 TEL:0550-83-0747