【イベント】「富士山とくらし展」開催中

東山旧岸邸 富士山とくらし展 開催中

東山旧岸邸では2月20日より「富士山とくらし展」を開催しています。
21日(土)、22日(日)にはコーディネーターの甲斐みのりさんによる
関連イベントを行いました。当日の様子を少しご紹介いたします。

■2月21日(土)甲斐みのりトークイベント「富士山の旅」&館内ツアー

 

まずは甲斐さんの近著「電車でめぐる富士山の旅」より、
富士山周辺の旅についての話や書籍制作の裏話をお話いただきました。
後半は邸内をめぐりながら参加作家や展示作品についてのご紹介です。
東山旧岸邸は初めて、という方もたくさんいらっしゃいましたが、
作品が設置された部屋の様子に興味津々の様子でした。

■2月22日(日)甲斐みのりと行く「御殿場・東山あるき」

  

御殿場市東山地区をウォーキングしながら、秩父宮記念公園・YMCA東山荘・
松岡別荘陶磁器館を見学しました。
参加者の皆様はウォーキングをしながら甲斐さんのお話に耳を傾け、
それぞれの施設では、詳しい説明を聞きながら建物や展示品を細部までご覧いただきました。
小雨の降る中で約3時間半のイベントでしたが、最後まで元気にご参加いただきました。

「富士山とくらし展」は、邸内の各部屋に作品を設置し、
岸邸内を1周しながらお楽しみいただける展示となっております。
また会期中限定で、甲斐みのりさんの書籍や、参加作家のkata kataさんの
てぬぐい・ポストカードなども販売しておりますので、この機会にどうぞお買い求めください。

 

本展示は、3月6日(金)まで開催しております。
皆さまのご来館をお待ちしております。

【イベント】富士山とくらし展

東山旧岸邸 富士山とくらし展

2月23日は「富士山の日」です。
東山旧岸邸では「富士山とくらし」をテーマに展示を行います。
岸邸の中に、くらしとともにある富士山を見つけにきてください。

  

開催日程:2015年2月20日(金)~3月6日(金)
     ※2月24日(火)、3月3日(火)は休館
時  間:10:00~17:00(ご入館は16:30まで)
会  場:東山旧岸邸
入 館 料:一般300円 小・中学生150円(20名以上の団体の場合、50円引き)

コーディネーター:甲斐みのり
参加作家:持塚三樹、吉田直嗣、kata kata
協力:MISAKO&ROSEN

=========================================================

会期中にはコーディネーター甲斐みのり氏による2つの関連イベントを実施いたします。
協力:公益財団法人日本YMCA同盟 国際青少年センター東山荘

①  甲斐みのりトークイベント「富士山の旅」&館内ツアー
甲斐氏の近著「電車でめぐる富士山の旅」から富士山周辺の旅についてのお話を伺い、
東山旧岸邸をめぐりながら展示作品をご紹介いただきます。
日 時/2015年2月21日(土)14:00~16:00
会 場/東山旧岸邸   
出 演/甲斐みのり
定 員/20名
参加費/1,500円(入館料含)

②  甲斐みのりと行く「御殿場・東山あるき」
昭和時代の別荘地が残る御殿場・東山地区をめぐる約3時間のウォーキングです。
昼食はYMCA東山荘名物の東山荘カレーをお召し上がりいただきます。
日 時/2015年2月22日(日)10:00~13:00 ※小雨決行
定 員/20名
行 程/東山旧岸邸駐車場-秩父宮記念公園-YMCA東山荘-松岡別荘陶磁器館-
    東山旧岸邸駐車場(予定)
参加費/2,500円(施設入館料、昼食料、保険料含)

お申込み:HPお問合せフォームまたはお電話にて、
     氏名、イベント名、参加人数、ご住所、お電話番号をお知らせください。
T E L:0550-83-0747

※お申込の際にお伺いした個人情報は、当イベント運営上の目的以外には使用いたしません。

 

【受付終了】春のお茶会のお知らせ

東山旧岸邸 春のお茶会

東山旧岸邸でお茶席を楽しみませんか。
初めての方でもご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。
少しずつ春めく庭園を眺めながら、楽しいひとときをお過ごしください。

■日    程:3月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)  ※受付終了しました
■時    間:各日11:00、12:00、13:00、14:00、15:00の5回
■会    場:東山旧岸邸 1階和室
■参 加 費:1,000円(東山旧岸邸入館料、抹茶、菓子代含む)
■協    力:御殿場市文化協会 茶道和交会
■お申込み:東山旧岸邸お問合せフォームまたはお電話で、
      お名前、ご希望の日時、参加人数、ご連絡先お電話番号を
      お知らせください。先着順に受付いたします。
             ※お預かりいたしました個人情報は、当イベントのみに使用
        させていただきます。

 

【終了イベント】吉田五十八「東山旧岸邸」二階特別公開

東山旧岸邸では、12月10日から15日までの6日間、2階の特別公開を開催いたしました。
その様子をご紹介いたします。

◎イベント概要
通常は非公開の2階部分を含めて、ボランティアスタッフのガイドを聞きながら細部まで見学して頂きました。
前回と同様に事前予約なしで、ご来館いただいた方はどなたでも通常の入館料でご覧いただける企画としました。

 

2階は寝室や夫人のための和室、貴重品倉庫など、岸夫妻のプライベートゾーンです。

 

1階とは異なる吉田五十八の工夫があちこちに見られます。

天気の良い日には、和室の窓より葉の落ちた木々の間に、
富士山が少しだけ見えたこともありました。

ご来館いただきましたみなさま、どうもありがとうございました。

【終了イベント】月夜の森~映画と和菓子とともに

東山旧岸邸と隣接するとらや工房では、2014年9月8日(水)、10月8日(月)に
夜間イベント「月夜の森~映画と和菓子とともに~」を開催いたしました。
当日の様子をご紹介いたします。

◎イベント概要
夜間のイベントは今回が初めてです。
東山旧岸邸にて月夜にまつわる短編映画をご覧いただき、
とらや工房で“月”をイメージした食事と和菓子をお召し上がりいただくという企画です。

●山門と敷地内
 

道の両側に設置した照明が、幻想的な雰囲気を醸し出しています。

●東山旧岸邸
 

キノ・イグルーさんセレクトの短編映画5本を解説とともにお楽しみいただきました。
9月は降雨のため、邸内での開催となりました。居間のソファや椅子、座布団を使用して
ゆったりご覧いただきました。

10月は庭園での上映となりました。夜はひんやりと寒い時期でしたが、
シートが敷かれた地面に座り、鳥の声や小川の音を聞きながらの鑑賞となりました。

●とらや工房
 

焼津・茶懐石 温石さんによるお食事と、とらや工房製の和菓子をお召し上がりいただきました。9月8日の「中秋の名月」、10月8日の「皆既月食」をそれぞれイメージしたメニューです。

いつもとは少し違った、夜の東山旧岸邸ととらや工房をお楽しみいただきました。
ご参加の皆さま、どうもありがとうございました。