【イベント】 百椿図と椿 2019.3.14(終了しました)

第29回全国椿サミット御殿場大会に合わせて「百椿図と椿」展を開催します。
本展では、江戸時代に描かれた絵巻「百椿図」*を再現し、邸内の各部屋に
身近にある様々な花器を見立て椿を飾ります。
当時の人々が寄せた椿への思いを、趣きある邸宅でお楽しみください。

*パネル展示
「百椿図」伝狩野山楽筆 日本17世紀・江戸時代 茂木克己氏寄贈 東京・根津美術館

「百椿図と椿」フライヤーダウンロードはこちら→ 【表面】 【裏面】

───「百椿図と椿」展 開催概要 ───────────────────
開催日程: 2019年3月30日(土)~4月8日(月) ※4月2日(火)は休館(終了しました)
時  間: 3月 10:00~17:00(入館は16:30まで)
: 4月 10:00~18:00(入館は17:30まで)
会  場: 東山旧岸邸
入 館 料: 一般300円 小・中学生150円(20名以上の団体の場合、50円引き)
主  催: 東山旧岸邸
共  催: 第29回全国椿サミット御殿場大会実行委員会
後  援: 御殿場市
協  力: 御殿場椿の会、日本ツバキ協会
────────────────────────────────────

本展期間中は和菓子デザインコンテスト「椿を和菓子にしてみませんか」
グランプリの特製菓子を、東山旧岸邸にて各日100個限定販売します。
 
※蜂蜜を使用しています。アレルギーのある方はご注意ください。
価  格:350円(税抜)
販売時期:3月30日(土)~4月8日(月)※休館日を除く(終了しました)
4/7(日)のみ11:00~販売となります。
販 売 数:各日100個限定

皆様のお越しをお待ちしております。

【終了イベント】「椿を和菓子にしてみませんか」授賞式2019.3.15

第29回全国椿サミット御殿場大会記念イベント「椿を和菓子にしてみませんか」にて見事
「グランプリ」および「御殿場市長特別賞」に選ばれた片岡満さん、込山絵理さんへの授賞式が
2月12日(火)に東山旧岸邸で行われました。
(受賞者及び受賞作品についてはこちらをご覧ください。)

邸内居間を会場に、受賞者には市長及び副市長より記念のトロフィーと副賞が贈られました。

  
(写真提供:御殿場市公式インスタグラム@gotembagram)

授賞式後は会場を邸内食堂に移し、参加者皆で試食を行いました。

 

とらや工房の職人による製作秘話や、市長のお菓子への想いなど、お菓子を味わいつつ聞きながら
和やかな歓談の時間となりました。
受賞されたお二方も自身の作品がお菓子になり嬉しそうなご様子でした。

「市長特別賞」の込山絵理さんの作品は2月23日富士山の日にとらや工房にて100個限定で
販売され、販売開始1時間ほどで完売となりました。

「椿を和菓子にしてみませんか」にデザインをご応募いただいたみなさま、
ありがとうございました。

東山旧岸邸では、3月30日(土)~4月8日(月)までの9日間、グランプリ作品の販売を
各日100個限定で行います。(※火曜休館、4月7日のみ11:00より販売開始)

みなさまのお越しをお待ちしております。

【終了イベント】新春企画イベント「伝統芸能講座」 2019.01.04

新年明けましておめでとうございます。
今年も皆さまにとって素晴らしい一年になりますように                         心よりお祈り申し上げます。

さて、東山旧岸邸の2019年新春企画をご案内します。

3月は「雅楽の世界~東京藝術大学邦楽科教員を迎えて~」です。
毎年好評を得ております伝統講座ですが、今年は雅楽をお楽しみいただきます。
今回は雅楽の中でも、管弦の管楽器で三管といわれる
「笙(しょう)」「篳篥(ひちりき)」「龍笛(りゅうてき)」の演奏を
お聴きいただきます。また、初めての方でもお楽しみいただけるように
雅楽の世界のお話や楽器や装束の解説もあります。
とらや工房の特製菓子を召し上がりながら、どうぞお楽しみください。

イベントの詳細は、下記の通りです。

 

雅楽の世界チラシPDF(表)  雅楽の世界チラシPDF(裏)

【雅楽の世界】
■日にち:2019年3月19日(火)(終了しました)
■時  間:1回目 12:00~13:30
2回目 14:00~15:30
■参加費:3,500円(入館料、とらや工房特製菓子含む)
■会 場:東山旧岸邸
■定 員:各50名 事前予約制 ※先着順
■集合時間:1回目 11:30~11:55までに受付を済ませてください。
2回目 13:30~13:55までに受付を済ませてください。

■お申込:1月4日(金)10:00~受付を開始します。
電話、メール、FAXのいずれかでお申込ください。
※お申込された方には後日、参加証ハガキを送付します。当日は必ずお持ちください。

電  話:0550-83-0747(火曜休館)

メール:HPお問い合わせフォームからメールまたはファックスにて下記の項目をお知らせください。
◆氏名 ◆ふりがな ◆参加人数 ◆希望回  ◆日中連絡のつくご連絡先 ◆ご住所

FAX:0550-83-0778 チラシ裏面を印刷し、ご記入の上送信ください。

※お申込の際にお伺いした個人情報は、
当イベント運営上の目的以外には使用いたしません。

-----------------------------------

ご不明な点等ございましたら、お気兼ねなくお問合せください。
皆さまにお会いできますことを、心より楽しみにしております。

▼マガジンの配信をご希望の方は、お手数ですが、
東山旧岸邸ホームページ「お問合せフォーム」または電話かファックスにて
ご連絡をお願いいたします。

▼東山旧岸邸に関するお問い合わせはこちら↓
URL:https://www.kyu-kishitei.jp/contact
Mail: info@kyu-kishitei.jp
TEL:0550-83-0747 FAX:0550-83-0778

*******************
御殿場市 東山旧岸邸(担当:近藤)
〒412-0024 静岡県御殿場市東山1082-1
TEL:0550-83-0747 FAX:0550-83-0778
URL:http://www.kyu-kishitei.jp/
*******************

新春企画イベント「富士山の日企画」 2019.01.04(終了しました)

新年明けましておめでとうございます。
今年も皆さまにとって素晴らしい一年になりますように                         心よりお祈り申し上げます。

さて、東山旧岸邸の2019年新春企画をご案内します。

2月は田部井淳子回顧展 「前へ、前へ、いつも前を向いて~登山家と母親の姿~」です。

東山旧岸邸では毎年2月23日「富士山の日」に合わせた企画をおこなっております。
今年は2016年10月にご逝去された田部井淳子さんを偲び、その偉業を紹介します。
晩年、「東北の高校生の富士登山 登ろう!日一の富士山へ」へ勢力を注ぎ、
被災した東北の高校生たちを力づけたいと亡くなる直前まで富士登山を続けました。

本企画展ではエベレスト登頂時の登山装備品や、登山時にお茶席をした茶器など              あまり公開されていない貴重な、そして海外遠征先から家族に届いた絵葉書や               ご子息・田部井進也さんが幼少期にプレゼントした手鏡など、母の姿が想い浮かぶ             ゆかりの品を展示します。
また、「東北の高校生の富士登山 登ろう!日本一の富士山へ」の活動の紹介もします。

2月19日(火)には田部井進也さんのトークイベントも開催されます。
ご子息に映った登山家の姿だけでない、「母親の姿」をご紹介します。
親子で参加されると、何か通ずるものがあるかもしれません。

イベントの詳細は、下記の通りです。

田部井淳子回顧展チラシPDF(表) 田部井淳子回顧展チラシPDF(裏)

【展示企画】
■期  間:2019年2月6日(水)~2月25日(月)※2月12日(火)休館(終了しました)
■時  間:10:00~17:00(最終入館16:30)
■入館料:一般300円、小・中学生150円、団体20名様以上は各50円引き
■会 場:東山旧岸邸
■予  約:不要

【トークイベント】
■日 時:2019年2月19日(火)13:30~15:00(終了しました)
■参加費:1,500円(入館料、とらや工房特製菓子含む)
■会 場:東山旧岸邸
定 員:50名 事前予約制
■集合時間:13時~13時25分までに受付を済ませてください。

■お申込:1月4日(金)10:00~受付を開始します。
電話、メール、FAXのいずれかでお申込ください。
※お申込された方には後日、参加証ハガキを送付します。当日は必ずお持ちください。

電  話:0550-83-0747(火曜休館)
メール:HPお問い合わせフォームからメールまたはファックスにて下記の項目をお知らせください。
◆氏名 ◆ふりがな ◆参加人数 ◆日中連絡のつくご連絡先 ◆ご住所
FAX:0550-83-0778 チラシ裏面を印刷し、ご記入の上送信ください。

※お申込の際にお伺いした個人情報は、
当イベント運営上の目的以外には使用いたしません。
-----------------------------------

ご不明な点等ございましたら、お気兼ねなくお問合せください。
皆さまにお会いできますことを、心より楽しみにしております。

▼マガジンの配信をご希望の方は、お手数ですが、
東山旧岸邸ホームページ「お問合せフォーム」または電話かファックスにて
ご連絡をお願いいたします。

▼東山旧岸邸に関するお問い合わせはこちら↓
URL:https://www.kyu-kishitei.jp/contact
Mail: info@kyu-kishitei.jp
TEL:0550-83-0747 FAX:0550-83-0778

*******************
御殿場市 東山旧岸邸(担当:近藤)
〒412-0024 静岡県御殿場市東山1082-1
TEL:0550-83-0747 FAX:0550-83-0778
URL:http://www.kyu-kishitei.jp/
*******************

2019年新春企画 2018.12.31

2019年新春イベント情報

2月、3月のイベントにつきましては2019年1月4日(金)にお知らせします。

ご期待ください。

メール配信ご希望の方は お問い合わせフォーム でご連絡ください。

お問い合わせ内容には「イベント情報配信希望」とご記入ください。