【開館情報】開館時間の変更(2023年7月19日)

7月19日(水曜日)は東山旧岸邸の周囲で整備をしております散策路

「風音の森(かざねのもり)」の竣工式開催に伴い、

以下のように開館時間を変更させていただきます。

2023年7月19日(水) 12:00開館予定(準備出来次第の開館となります)

散策路も同日午後よりみなさまにお楽しみいただけるようになります。

みなさまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど宜しくお願い申しあげます。

晩夏に涼む 一龍斎貞友おはなしの会 2023.8.29

当イベントは終了いたしました。

ご来場まことにありがとうございました。

8月30日

-----------------------------------------------------------------

講談師・声優として活躍する一龍斎貞友による“おはなしの会” を開催いたします。

14時開演の昼の部はおかげをもちまして完売いたしました。

夜の部も残りわずかとなっております。お早めにお申し込みくださいませ。

・・・・・

今公演では特別に一龍斎一門の御家芸である怪談演目から「四谷怪談 お岩様誕生」をご披露頂きます。邸内に高座をしつらえ、特別な雰囲気で一龍斎貞友による多彩なおはなしをお楽しみいただけます。夏の終わりのひとときを、東山旧岸邸で涼やかにお過ごしください。

-------------------------------------

■演者紹介:一龍斎貞友(いちりゅうさいていゆう)

声優として活躍するなか1992年、六代目一龍斎貞水(ていすい)師に入門し2004年に真打昇進。講談のほか、朗読やワークショップにも注力。声優としては、フジテレビ系列『ちびまる子ちゃん(』お母さん・小杉役)、テレビ朝日系列『クレヨンしんちゃん(』マサオくん役)、NHK教育テレビジョン『忍たま乱太郎』(しんベヱ役)など。また、映画の日本語吹替や、川崎大師、毎日香、東海漬物などのCMの声をつとめている。

 

■演目紹介:「四谷怪談 お岩様誕生」

「四谷怪談(よつやかいだん)」は江戸時代元禄期に起きたとされる事件をもとにした怪談です。落語、講談、舞台、映画など様々な作品となり今日に伝わっています。 今回口演の「お岩様誕生」は、四谷怪談の主役であるお岩様が数奇な因縁のもとに生まれるいきさつを描いた場面で、 講談のみで演じられる貴重な演目です。 歌舞伎等では観ることのできない四谷怪談の序章をご堪能下さい。

-------------------------------------

晩夏に涼む 一龍斎貞友おはなしの会

■日程:2023年8月29日(火)

■時間:昼の部14:00~/夜の部18:00~(上演時間は90分程度を予定、途中休憩あり)

■料金:全席自由2,500円(東山旧岸邸入館料込み、とらや工房のお菓子付)

■定員:各回35名  ※先着順での受付となります

■チケットご予約:7月10日(月)10時~

1)東山旧岸邸ホームページ お問い合わせフォームより以下の内容をお送りください

①参加者氏名 ②ご参加人数 ③ご住所

④連絡先(電話、メールアドレス)⑤参加希望回(昼/夜)

2)チケット販売サイトpeatix  東山旧岸邸グループページ

必要事項入力の上、お申し込みください

※peatixでは昼の部の受付を終了しております。お電話にてお問い合わせくださいませ。

3)お電話 0550-83-0747

※お申込の際にお伺いした個人情報は、当イベント運営上の目的以外には使用いたしません

※夜の部終演後は公共交通機関(バス)の運行は終了しております、ご注意ください

■主催 東山旧岸邸

■協力 オフィス貞友、とらや工房