東山旧岸邸は、通常火曜日が休館(祝日の場合は翌日)ですが、
4月29日および5月6日の火曜日を含め、
4月26日(土)~5月6日(火)の大型連休期間は毎日開館いたします。
※5月7日(水)は休館となります。
みなさまのご来館を、心よりお待ちしております。
東山旧岸邸は、通常火曜日が休館(祝日の場合は翌日)ですが、
4月29日および5月6日の火曜日を含め、
4月26日(土)~5月6日(火)の大型連休期間は毎日開館いたします。
※5月7日(水)は休館となります。
みなさまのご来館を、心よりお待ちしております。
★受付は終了いたしました。
新緑の美しい季節、東山旧岸邸で写経をしてみませんか。
かつて岸信介氏は御殿場の自邸、東山旧岸邸で
静かに写経の時間をすごしていたそうです。
庭園の緑を前にして心落ち着く時間をゆっくりとおすごしください。
日 程:2014年5月19日(月)、21日(水)、22日(木)、23日(金)
26日(月)、28日(水)、29日(木)、30日(金) ★受付は終了いたしました。
時 間:14:00開始
会 場:東山旧岸邸 2階和室 (2階は通常非公開)
定 員:各回 6名 事前予約制 ※先着順です。
参 加 費:1,000円(入館料 含) ※道具、上着はご用意しております。
お申込み:HPお問合せフォームまたはお電話にて、
氏名、希望日、参加人数、ご連絡先お電話番号をお知らせください。
T E L:0550-83-0747
※お申込の際にお伺いした個人情報は、当イベント運営上の目的以外には使用いたしません。
4月7日より、東山旧岸邸発着の路線バスが増便されました。
11時から18時の間に、御殿場駅・河口湖方面からの路線で新たに1日7往復出ています。
時刻表など詳細につきましては、以下よりご確認ください。
●御殿場駅、河口湖方面から
富士急行ホームページ (御殿場市の路線バス)
http://bus.fujikyu.co.jp/line/sh03.html
停留所:東山旧岸邸
該当路線:(アウトレット)御殿場駅~河口湖駅
※御殿場駅~東山循環バスもございます。(停留所:東山 1日1往復)
箱根方面からは以下のバスをご利用ください。
●箱根方面から
箱根登山バスホームページ
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/
停留所:東山旧岸邸前
該当路線:御殿場プレミアムアウトレット行き
施設めぐり経由強羅駅/仙石、宮城野経由強羅駅/箱根湯本駅方面行
河口湖方面からお越しのお客様、また御殿場駅まで電車をご利用のお客様には
アクセスがより便利になりました。
ご来館の際には是非ご利用くださいませ。
岸邸のさくらが咲き始めました。
まだまだこれからではありますが、少しだけご紹介をさせていただきます。
庭園に咲く、フジザクラです。
また、先日ご紹介したヒュウガミズキやフキノトウのほかにも、
さまざまな花が見られるようになってきました。
左の白いつぼみはコブシの花、右は水辺に咲くスイセンです。
岸邸前の車寄せでも、ヒサカキを見ることが出来ます。
これらの花は咲き始めたばかりで、まだつぼみも多くありますので、
しばらくお楽しみいただけるかと思います。
是非、庭園の花々に会いに来てください。
みなさまのお越しをお待ちしております。
東山旧岸邸では、3月21日(金・祝)に、和菓子講座「茶の湯の菓子」を開催いたしました。
当日の様子をご紹介いたします。
◎イベント概要
虎屋文庫の文庫長である丸山良氏を迎えて茶の湯の菓子の歴史とともに、
菓銘や季節感の楽しみ方を学び、抹茶と菓子をあわせてお楽しみいただくという企画です。
■講和
時代ごとに移り変わる茶菓子について、
スライドの写真をご覧いただきながらお話を聞いていただきました。
うなずきながら熱心にメモを取る方が多くいらっしゃいました。
■抹茶と菓子
春の訪れを感じさせるあたたかな日にお楽しみいただきました。
お越しくださいました皆さま どうもありがとうございました。