【季節】紅葉情報(11/19現在)

みなさまいかがお過ごしですか。

岸邸の敷地内もだいぶ紅葉が進んできました!
岸さんが好きだったというノムラモミジも
深い赤に染まりました!
まさにこの1週間が見ごろかと思います。

■□紅葉情報■□


庭園のノムラモミジです。
全体が濃い色に変わりました。
居間、食堂付近からゆっくりとお楽しみいただけます!


車寄せ部分のケヤキの木です。
見上げると黄緑色の葉が輝いていました。


和室横のモミジです。
黄色~橙色へと変化しています!

隣接するとらや工房から岸邸に入る道の脇にあるモミジです。
こちらも全体が色づいてきました。
まぶしいくらいの黄色です!

先の新着情報でもご紹介しておりますが、
11/20(水)より管理棟(受付のある棟)で俳句の展示を行っています。
赤や黄色、緑に山々の景色と俳句が一体となってお楽しみいただけます。

お近くまでお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
お待ちしております。

【イベント】俳句募集「岸邸の四季を詠む」入賞作品展示

昨年度実施いたしました俳句募集「岸邸の四季を詠む」につきまして、
3月に選定いたしました入賞作品を、下記の通り展示いたします。
美しい景色とともに、作品をお楽しみください。
ご来館をお待ちしております。

会期:2013年11月20日(水)~2014年2月28日(金)
場所:東山旧岸邸 管理棟 (入場無料)
    ※東山旧岸邸本館へは別途入館料が必要です。

【季節】紅葉情報(11/16現在)

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

ここ数日は12月並の冷え込みになり、
初雪が降ったところも多いと聞きました。

さて、岸邸の紅葉ですが、
この数日でたいぶ色が変化してきました!
最新情報をお伝えいたします。

□■紅葉情報□■


車寄せ部分のドウダンツツジです。
和室前のドウダンツツジよりすこし遅れて
色づき始めました。


車寄せ部分のケヤキも
色づいてきました。


庭園のムクロジです。
もう黄色一色です!
葉がすぐに落ちてしまうので、ご覧になりたい方は
早めにお越しください。


庭園のソロの木です。
こちらも黄色一色に染まっています!
今が見ごろですね。
木の下は落ち葉のじゅうたんになっています。


庭園のハクモクレンです。
やわらかな朝日がさすと
こんなにも美しい表情をみせてくれます。


庭園のイロハモミジです。
だんだんと赤い部分が増えてきました。
下の葉の向こう側に赤いモミジがみえます!

岸邸のモミジは11月中旬以降に
見ごろを迎えるのではないかと予想されます。

黄色に色づく木々については今が見ごろです!! 

お散歩がてら、岸邸にいらっしゃいませんか?

 

【季節】紅葉情報(11/10現在)

みなさまいかがお過ごしですか。

11月に入り、岸邸には紅葉の見ごろについて
お問い合わせをいただく回数が増えてまいりました。

例年ですと…
11月中旬からなのですが、
さて、今年はどうなるでしょうか。

これからは、
庭園の紅葉の様子もお伝えしていきたいと思います。

□■紅葉情報□■


和室前のお庭のナツツバキです。
10月にお伝えした頃より
だいぶ色づいてきました。


和室前のお庭のドウダンツツジです。
こちらは今が見ごろです!
鮮やかな紅色が美しいですね。


和室前のお庭のヒイラギナンテンです。
少しずつ色づいてきました。


庭園のソロの木です。
全体が黄色~茶色に変わってきました。


庭園のムクロジの木です。
こちらも全体が黄色に染まってきました。


庭園のイロハモミジです。
上部が少し赤くなりましたが、
まだまだこれからですね。


庭園のノムラモミジ(右)です。
こちらは一部が赤く染まってきました。

敷地内を歩いていると
黄色や茶色の落ち葉がたくさんあります。
敷地内があたたかい色合いに満ちてきています。

おでかけの際には
ぜひ東山旧岸邸にもお立ち寄りください!
お待ちしております。

【終了イベント】10月開催 秋のコンサートについて

 

秋のコンサート

~アコースティックサウンドとクラシカルな管楽器の響き~



東山旧岸邸では10/27(日)に秋のコンサートを開催いたしました。
当日の様子をご紹介いたします。

◎イベント概要
当日ご入館いただいたみなさまにお楽しみいただけるコンサートです。
※  事前予約、特別料金はございません

コンサートは先月同様、岸邸の「居間」で行いました。
10月の回は日高剛さんと藝大学生のみなさまにホルンを演奏していただきました。

温かい日差しが降りそそぐなか
ホルンの柔らかな音色が岸邸に響き渡りました。


演奏の途中には、ホースとじょうごを使って楽器の仕組みを
楽しくわかりやすく説明していただきました。


右から
日高剛さん、東京藝術大学学生のみなさん(田中みどりさん、小山桜さん、古越恵美さん)

ご出演のみなさま
そしてご来館いただきましたみなさま
どうもありがとうございました。