常設展示スペースでは、4月6日(水)より岸信介の1975年~1980年の日記6冊を展示します。
岸信介の政治家としての足跡は、歴史上の出来事として公のものとなっていますが、御殿場での私人としての生活は、当時の日記から知ることができます。
家族と楽しんだ食事のこと、知人と出かけたゴルフのこと、たった一行の天気のみを記した日など、岸の晩年の日記から、政治家として激しい時代を生きたころとは異なる一面を垣間みることができます。
常設展示 『岸信介 御殿場での日記』
常設展示スペースでは、4月6日(水)より岸信介の1975年~1980年の日記6冊を展示します。
岸信介の政治家としての足跡は、歴史上の出来事として公のものとなっていますが、御殿場での私人としての生活は、当時の日記から知ることができます。
家族と楽しんだ食事のこと、知人と出かけたゴルフのこと、たった一行の天気のみを記した日など、岸の晩年の日記から、政治家として激しい時代を生きたころとは異なる一面を垣間みることができます。
通常非公開である2階和室にて「写経の集い」を開催いたします。
かつて、岸信介氏はこの自邸で般若心経を静かに写経する時間を過ごしていたそうです。
今回は脳の活性化やリラックスにも効果があるといわれている写経を行い、その後お隣のとらや工房で限定お菓子をお召し上がりいただくという企画です。
庭園の緑を愛でながら、普段着のままで心落ち着く時間をお過ごしください。
日程:6月 13日(月)、15日(水)、16日(木)、17日(金)
20日(月)、22日(水)、23日(木)、24日(金)
27日(月)、29日(水)
時間:各日14:00~17:30 (当日は13:50に東山旧岸邸受付にお越しください)
※ 写経の時間は1時間45分を予定しています。早めに終了された方は、東山旧岸邸見学もしくはとらや工房で限定お菓子をお召し上がりいただくことも可能です。限定お菓子は、15:00~17:30の時間内であればお召し上がりいただけます。
会場:東山旧岸邸2階和室
定員:各日6名(中学生以上) 定員になり次第締切(事前予約制)
※ ただし、空席がある場合は当日申込でのご参加が可能です。
参加費:1,000円 (入館料、「写経の集い」限定お菓子セット 含)
※ 写経に使用する道具は、こちらでご用意いたします。
墨汁を使用しますので、ご希望の方には上着をご用意いたします。
お申込み:東山旧岸邸までお電話(0550-83-0747)にてお申込ください。